mikizawashi’s blog

映画の演出分析のブログです!

パーマネント野ばら~かもちだす異常性~

パーマネント野ばら(2010年 日本 監督:吉田大八)

 

菅野美穂演じるなおこが離婚をきっかけに地元の高知県の漁村に一人娘を連れて帰ってくる。

そこで再会する友人2人は貢いでいたり、DVを受けており、かのなおこも地元の中学校教師と密会をしている.....

といったあらすじであり、なおこの周りの人間はみなどこか問題を抱えており、言うならばおかしい人間である。

そんな中でもなおこは自分は大丈夫、まともだと思っているが、

実は密会していた中学校教師は過去に死別しており、すべてなおこの妄想の世界であった。そしてなおこ自身もこの事に気づき、自分も’頭が狂った’一員であったと気づく

現実を受け止め切れないなおこではあるが、周囲の理解と一人娘の存在が彼女を支えていくのである。

 

 

この映画の大筋としては

周囲はそれぞれ辛い事情を抱えているが、なおこ自身は幸せな生活を送っているよう映し出しながら、実はなおこも死別した男と想像の中で会っていた。

 

といった流れであり

 

なおこはまとも、他は問題を抱えているといった対比構造を作り出しながら

ラストシーンでなおこも落とす事で観る人にも衝撃を与えている。

 

ただ上手い所は、その順風満帆に見えたなおこの生活にも、違和感を作り出しているという点があります。

 

この違和感が無いと観る人にとっては話が急展開するため、’????’状態になりかねません。

????状態に陥ると観る人は’何がどうなった?わかんね~’っとなってしまい、途端に観る気が失せます。観終わったとしても’よくわからなかった’といった印象のみが残ります。

 

会話していても、関連付いた内容だからすんなり次の話しにいけるのであって、突然話題が変わるとついていけなくなりますよね

映画を観る人も人間なので、急展開すぎると話しについていけなくなります。

 

そこで急展開しますよ~~っていうチラ見せを演出の中で散りばめており、観る人に’何か裏があるのか?’といった感情を抱かせています。

 

そんな演出が冴え渡るワンシーンを紹介しましょう

 

主人公なおこと中学校教師カシマのデートの帰り道のシーンです

f:id:mikizawashi:20170924152641p:plain

仲睦まじく2人で帰っていますが

2人のいる所は明るく、その先は暗く

といった対比を作っています。

深掘りするなら幸せな明るい世界と絶望の暗い世界の2つの世界があることを示唆しています。

 

違和感ポイント①

f:id:mikizawashi:20170924153007p:plain

明るい世界の中で2人は解散します。

その別れ方の演出ですが縦の一本道の構図から横から観た構図にスライドさせています。

それぞれが反対方向へ去っていくことで

別れ方にも’離れる’といった印象を強く持たせています。

 

もし一本道の縦のままの構図で別れていたら離れる2人は同じ道にいるといった印象が強くなり、その場は別れても今後も上手くいく印象を作り出すことが出来るでしょう。

縦から横へスライドさせる事で、相容れない2人の関係を生み出しています。

 

また別れ方もカシマはさっと去っていくのに対し、なおこはしばらくその場に居座っています。あえて不自然さを作って違和感を持たせています。

 

違和感ポイント②

f:id:mikizawashi:20170924153717p:plain

別れた後、なおこは振り返ります。

この時点でなおこは暗い世界へと入っています。またその道の先は見通しが悪く、不気味な赤い光すらあります。

楽しい時間をすごした後なのに妙に暗すぎます。冒頭のシーンで先の暗い世界を見せ、カシマと別れたあとこの世界になおこを入れる。

そういった演出をとることで違和感をつくっていきます。

 

違和感ポイント③

f:id:mikizawashi:20170924154420p:plain

振り返ったその先は非常に不気味です。

前方は赤みがかった黒・中央は漆黒・光る出口・またその先の漆黒

さっきまで2人がいた光る世界はどこにいったのか。そしてカシマの姿が見えません。

ラブラブ演出なら後ろ姿を確認し、振り返るカシマに手を振るぐらいあってもいいのですが、

なおこが振り向いた先は不気味そのものであり、さっきまでいた明るい世界は消え失せています。

 

f:id:mikizawashi:20170924154846p:plainその後パッとカシマの姿が現れます。

手前のトンネルは赤と黒を使った不気味な空間にも関わらず、カシマの後ろ姿は明るく映っています。

 

なおこ自身が暗い絶望の世界にいて、カシマは明るい世界にいる。

カシマといる時はなおこも明るい世界に居れるが、1人だけだと不気味な空間でしかありません。

現実と虚構の対比、また虚構への逃避を表現しています。

 

深掘りすると暗い赤色は死をイメージさせる色であり、その先の漆黒を通り抜け、カシマは光で縁取られた出口をくぐる。

ワンシーンでカシマが死んで天国にいることを暗示させています。

 

違和感ポイント④

f:id:mikizawashi:20170924160017p:plain

カシマの姿を確認できたなおこは満面の笑みを浮かべ歩き始めます。

しかしその道程は左に曲がっており、なおこは道にそって左へ向かうが、その先は真っ暗です。

これもなおこのこれからが暗く澱んだ世界であることの暗示になっています。

 

こういった幸せの絶頂のようなシーンで、違和感を作り出し、あからさまではないが観る人に不自然さを感じさせる演出を施しています。

 

 

いかがでしたか

短いシーンにも様々な演出が施されている素晴らしいシーンだと思います。

 

 

是非一度パーマネント野ばらを観てみてはいかがでしょう。

作品自体も

どんなに絶望的で苦しい世界だとしても、その中に小さくとも希望があると思える作品です。

その希望は僕にとっては何なんだ?って考えさせられます。